これまでの発表資料
TOPに戻る
2010ヌッ
"TESキソXタ�泪ぅ�蹈�蹈螢瓠璽燭諒��胆�板恐畛┣擦箸料蟯
日本天文学会春季大会 2010年3月24日 広島大学
"精密X線分光検出器TES型X線マイクロカロリメータの基礎特性と分光性能"
高宇連 2010年3月9日 宇宙科学研究本部(JAXA)
2009年
"「すざく」衛星による衝突銀河団Abell 2142 のオフセット観測"
日本天文学会秋季大会 2009年9月16日 山口大学
"TES型X線マイクロカロリメータの分光性能の向上"
日本物理学会秋季大会 2009年9月10日 甲南大学
"TES型X線マイクロカロリメータで挑む電荷交換反応機構の解明"
原子衝突研究協会 2009年8月28日 首都大学東京
"Impedance measurement of a gamma-ray TES calorimeter with a bulk Sn absorber"
Low temperature detector 13 @ SLAC stanford univ. 2009年7月20日〜7月24日 poster
"Impedance measurement and excess noise behavior of a Ti/Au bilayer TES calorimeter"
Low temperature detector 13 @ SLAC stanford univ. 2009年7月20日〜7月24日 poster
"Development of TES microcalorimeter array for DIOS mission"
The Energetic Cosmos: from Suzaku to ASTRO-H @ 小樽 2009年6月28日〜7月2日 poster
"TES型X線マイクロカロリメータの性能向上を目指した基礎特性評価"
日本物理学会春季大会 2009年3月28日 立教大学
"TES型X線マイクロカロリメータの性能向上を目指した性能評価とノイズ抑制の研究"
首都大学東京修士論文発表会 2009年1月22日 8号館大会議室
"宇宙観測へ向けたTES型X線マイクロカロリメータの開発現状"
宇宙科学シンポジウム 2009年1月7-8日 宇宙科学研究本部
2008年
"連続型断熱消磁冷凍機によるTES型X線マイクロカロリメータの動作実験"
日本物理学会春季大会 山形大学
"TES型γ線マイクロカロリメータのインピーダンス測定による特性評価"
日本天文学会秋季大会 岡山理科大学
"微小重力環境下におけるTES型X線マイクロカロリメータの動作実験"
日本物理学会春季大会 近畿大学
2007年
"TES型X線マイクロカロリメータのインピーダンス測定による特性評価"
日本天文学会秋季大会 2007年9月27日 岐阜大学
目次に戻る