Pluto Simulation Wiki のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- Pluto Simulation Wiki へ行く。
pluto simulation wiki †
この wiki は pluto をベースとした宇宙流体シミュレーションの解説を行い、分野の裾野を広げることを目的として作られたものです。
マニュアル関係 †
1. ユーザーガイド
- (ダウンロード先) PLUTO/Doc/userguide.pdf
2. コードのマニュアル
- (on line) http://plutocode.ph.unito.it/Doxygen/API-Reference_Guide/index.html を読む。
- (ダウンロード先) PLUTO/Doc/Doxygen/html/index.html
3. テスト問題のマニュアル
- (on line) http://plutocode.ph.unito.it/Doxygen/Test_Problems/index.html
- (ダウンロード先) PLUTO/Test_Problems/Doxygen/html/index.html
4. ソースコードを Doxygen で html 化したもの
- http://www-x.phys.se.tmu.ac.jp/~syamada/pluto/pluto-html/
- 本家のサイトはソースコードまでは html 化していないので、コードまで含めて html 化したもの。
インストール方法 †
1. ソースコードの取得
- pluto の web page (pluto) から Download に進む。e-mail アドレスを入れるとダウンロードができる。
2. ユーザーガイドを手元に置く。
- ダウンロードしたファイルを解凍したディレクトリの中に、ユーザーガイドも含まれている。
- PLUTO/Doc/userguide.pdf
3. pyPLUTO の install
ファイルはダウンロードした場所の、Tools/pyPLUTO にある。その場所に移動し、
python setup.py install
でインストールする。
簡単な例 †
- ケルビン-ヘルムホルツ不安定性
- Blast wave の例
応用例 †
- Cyg X-1 の星風シミュレーション [#e16cbc18]
- 参考動画
流体シミュレーションの基礎 †
流体計算の基礎 †
宇宙物理特有な事柄 †
磁気流体シミュレーション †
描画ツール †
matplotlib †
- http://matplotlib.org MATLABの python 版。無料。
- 2次元の描画はこれが一番簡単
- インストール方法
- 一番の定番 anaconda https://store.continuum.io/cshop/anaconda/
この wiki について †
- 管理者
- 首都大学東京 山田真也