DADR打ち合わせ 5月12日 10:00- ――――――――――――――――――――― 首都大 8号館 529号室 宇宙実験 石崎、赤松 原子物理 田沼、神田、石田 文責:赤松 ――――――――――――――――――――― 次回打ち合わせ日時: 5月26日(水) 10:00- ------------------------------------------ --原子物理 -イオン源引き出し装置、 設計最終段階(神田、石田)、現在田沼先生がチェック中 -差動排気系 これから準備 -物理学会に向け実験   学会のところに記載したように、真空度の変化から再度実験   Cにチャレンジ --宇宙実験 -冷凍機関係   AGGHSの性能評価実験はあと1回で終了予定(今月末に予定) 6月上旬には、2段ADRとして始動を目指す 6月下旬~7月上旬にTES(cADRで実績有)導入 -PGT検出器 17日10:00-8号館152号室作業 原子のSiと同時に観測して、比較を行う --学会関係 -HCI 9月の頭に上海(神田 8/29-9/3) -Charge exchange 研究会 9月下旬スペイン(大橋さんからメールが回っている) -ACOS Beiersdorferから連絡。場所LLNL? -物理学会(5月末締切;) 【素粒子,核物理,宇宙線・宇宙物理関係】九州工業大学戸畑キャンパス 【物性関係】 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス -原子(神田) Cを試してみたい。 RPが停止して、TMPのみで動作していた。 RPを修理したら、真空度が一桁改善(以前の値に戻った) この状態で測定を行えば、データの改善が見込まれる。 -原子衝突研究会(8 月奈良)