CX-TES打ち合わせ 7月13日 09:30- ――――――――――――――――――――― 首都大 8号館 529号室 宇宙実験 石崎、赤松、辺見 原子物理 田沼、大橋、石田、前野 JAXA 篠崎 文責:赤松 ――――――――――――――――――――― 次回打ち合わせ日時: 8月4日(木) 10:00- ――――――――――――――――――――― 後期からゼミを行う。 ――――――――――――――――――――― 8月28日から30日 原子物理実験の年会 at TMU 締め切り 7月13日17時 A/I 赤松  ――――――――――――――――――――― -- 田沼 水素原子源 熱かい離(強度が弱いが信用高い)ではなく、RF放電型(強度はあるが信用難あり)にチャレンジの可能性もあり ‐‐ 篠崎  2段ADR 冷却試験 2つのマグネットに同時に大電流を流せる様になった。(冷却サイクルに選択肢が増える) 低温段と高温段間の熱伝導度が問題になりそうである PGGHSとCPA間の熱伝導度が悪い → 8N銅線を束ねたものを考えている 熱接触は半田(銀ろう付けは真空ろう付でなくては酸化する) CPAのhold timeが短いかも→結晶がよくない or 熱流入??  →solt pill 変更が最善策 (CPA:二段ADR用ではない) LTD13 後(7/27の週)に2段ADRの冷却試験を行う。 ASTORO-H の設定会議後 7/31,8/1,2 TES無で冷却のみ(赤松、阿部:ADRの扱い方を学ぶ) 8/10の週で配線周りをセッティング、治具が完成していれば組み込みテスト 8/24の週にTES組み込み 前回の冷却(6月前半)で60 mK 後半まで冷却可 実験のみで相模原に来るには、石崎科研費で出してもらえると熱グループとして有難い 二週間前位には、予定を決定しておきたい -- 石崎 予備試験 Si PIN 教育用機器の購入に提出?? 薄い入射窓付き(-500万程度?? : 購入難しいか??) Amp tek で考えた方が良い →予備試験は高いエネルギーで行う 酸素 V.S. Ne9価(900 eV 以上 1 keV 以下程度) フッ素でも可 見積もりを今週中に取る チェンバーは現状のまま